|
●線維筋痛症とは?
■検査では異常が出ない「原因不明の痛み」が特徴
全身の広い範囲にわたって痛みを感じる病気です。
「関節や周囲の骨、筋肉などが痛む病気」という意味でリウマチ性疾患です。
しかしリウマチのような関節の腫れや変形はなく、一般の検査では目立った異常はみつけられないのが特徴です。
まだあまり名前の知られていない病気のため理解されないことも多いですが、「詐病」や「怠け病」などではありません。
命に関わる病気ではありませんが、痛みのために日常生活や社会生活に支障が出るほどになることもあります。
■まだまだ認知度の低い病気
欧米では1900年代初め頃から注目されており日本でも30年程前にこの 病気の記述があります。以前は「結合織炎」「結合織炎症候群」と呼ばれていたものが今は「線維筋痛症(線維筋痛症候群)」と改められました。
日本ではようやく名前が知られてきたところで、まだまだ一般向け書籍等も少なく情報を得にくい病気です。医療関係者にも認知度が低く、なかなか診断がつかなかったり、ヒステリーや気のせいで片付けられてしまうことも多いようです。
最近は医療関係者の間でも関心がもたれ、少しずつ治療や研究が進められているところです。現時点ではまだ不明な点が多い病気であり、治療法の確立が待たれています。
→参考 日経メディカルオンライン「線維筋痛症、一般医の25%が病名知らぬ」
■中高年の女性に多い
中高年の女性に多く発症しますが、若� ��世代の発症もあり最近では小児の患者もみつかっています。
欧米のリウマチ科ではよくある病気と考えられており、米国の有病率の調査では人口の約2%、日本での有病率は厚生労働省が調査中です。
ページトップへ
●線維筋痛症の症状
■からだの痛み
全身や身体の広範囲に痛みを感じます。
首〜肩、背中や腰部、臀部などの体幹部や、太ももや膝、下肢などの痛みやしびれ・こわばり感、また眼の奥や口腔の痛み、頭痛などまで、様々な痛みの症状があります。 痛みの箇所や強さは人により異なります。また、普通なら痛みを感じない程の刺激に対して痛みを感じることもあります。 痛い箇所は移動したりすることもあります。 |